第79回武蔵大学公開講座「見せる、魅せる、惑わせる 江戸文化の世界」

第79回武蔵大学公開講座

2025年10月4日(土)、18日(土)、25日(土)・・全3日間開催

武蔵大学1号館地下1階 1002教室

【統一テーマ】
見せる、魅せる、惑わせる 江戸文化の世界
■10月4日(土)
蔦屋重三郎と浮世絵出版―歌麿・写楽
講師:渡邉晃(太田記念美術館 上席学芸員)
■10月18日(土)
惑わされる人々~江戸文学と遊里
講師:丹羽みさと(武蔵大学人文学部 准教授)
■10月25日(土)
歌舞伎という祝祭空間
講師:漆澤その子(武蔵大学人文学部 教授)

==========================================================
◆開講時間:13:30~15:30
◆受講料:[全3回]*割引制度あり
・2,000円(一般の方)
・500円(武蔵大学在学生父母、武蔵学園卒業生(※1)
・無料(在学生(※2)、高校生)
(※1)武蔵学園卒業生とは、武蔵大学、大学院、武蔵高等学校・中学校の卒業生を指します。
(※2)在学生とは、武蔵大学の学生、大学院生、今年度科目等履修生、研究生、今年度練馬区特別履修生を指します。
・全3回講座での受講料です。3回のうち1回のみ受講の場合も同額となります。
◆場所:武蔵大学1号館地下1階 1002教室
◆募集定員:先着250名
 ※定員に達し次第、申込受付を終了します。
◆受付期間:8月25日(月)~9月24日(水)
**登録の際にメールアドレスを入力されますと登録時に自動返信メールが配信されます。
自動返信メールが届かない場合は下記受付係までご連絡ください。
===========================================================
◆申し込みから受講まで
①9月25日以降に「受付票」(ハガキ)を郵送いたします。
9月29日を過ぎましても「受付票」が届かない場合は、下記受付係までご連絡ください。
②受講料のお支払いは、受講初回に会場内の受付にて現金でお支払いください。
=============================================================
■公開講座受付係(武蔵エンタープライズ内)
TEL:03-5984-3785
E-Mail:direct@634.co.jp

お申し込みはこちらから

    下記の項目にご入力のうえ、「プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて
    「この内容で送信する」ボタンを押してください。

    お申込み講座/イベント名 必須

    ※この項目は自動で入力されます。お申込みの講座/イベント名に間違いがないかお確かめください。

    氏名 必須

    ふりがな 必須

    所属(勤務先・学校名等)

    所属部署

    郵便番号 必須

    住所 必須

    電話番号 必須

    メールアドレス 必須


    確認のため、再度入力してください。

    該当するものがあれば選択してください

    武蔵大学在学生武蔵大学卒業生武蔵大学在学生父母武蔵高校・中学校在校生その他高校在校生武蔵高校卒業生武蔵学園教職員今年度科目等履修生今年度練馬区特別履修生該当なし

    備考

    上記入力内容に間違いがないかご確認のうえ、「この内容で送信する」ボタンを押してください。

    ご入力頂いたメールアドレス宛てに、確認メールが自動配信されます。


    ▲ ページのトップへ戻る